以前、「ヘンプベイビー」というメーカーが出しているCBDグミを食べてCBDのパワーがすごかったので気に入りました。そのヘンプベイビーのCBDグミは、1粒に15mgというそこそこ高濃度のCBDグミでした。
しかし、今回は「California Grown」が販売している1粒にCBDを25mgも配合している高濃度のCBDグミを買ってみました。ちなみに、私が試す中で一番の高濃度のCBDグミです。
この後、詳しくレビューしていくのですが、先に結論を言っておきます。
- 【価格】安いとは言えないが、高くはないので手に取りやすい
- 【味】苦くて喉がイガイガしたので、苦手な人がいると思う
苦さが気にならならなくて高濃度のCBDグミを探している方は、おそらく気に入ると思います。
とはいえ、この高濃度のCBDグミにはメリットが4つあるので、気になった方は買ってみても良いかもしれません。
California Grownのグミの良い点4つ
苦みが強いというCalifornia Grownのグミですが、もちろんメリットもあるので4つご紹介いたします。
高濃度である【1粒に25mgのCBD】
私は過去に数種類のCBDを食べたことがあるのですが、その中でもCalifornia Grownのグミは最も高濃度です。1粒に25mgのCBDを含んでいます。
参考までに、今まで食べたことがあるCBDグミと1粒あたりの含有量を記載します。
CBDグミを販売するメーカー | 1粒あたりのCBD含有量 |
CBDfx | 5mg |
ヘンプベイビー | 15mg |
HEMP BOMBS | 15mg |
CBD LIVING | 10mg |
California Grown | 25mg |
CBDグミが高濃度であるとたくさんのCBDを摂取したいときに何個も食べなくて済むというメリットもあるのですが、量を調整するときは切らなくてはいけないので面倒くさいと感じる方もいると思います。
CBDの可能性を引き出すブロードスペクトラムのグミ
次にご紹介するメリットはブロードスペクトラムというところです。”ブロードスペクトラム”なので、CBDだけでなく他のカンナビノイド成分も含んでいるという意味です。
パッケージには「Contains, CBG, CBN, as well as other cannabinoids. (意味:その他のカンナビノイド、CBGとCBNを含む)」と記載されております。
しかし、第三者機関のカンナビノイド成分の分析表を確認してみると、CBGとCBNは含まれていないことが分かります。CBDaを含んでいるので一応、ブロードスペクトラムと称されます。
引用:California Grown CBD 50mg (2-pack) Chewables Certificate of Analysis (3/12/2019)
CBD製品を購入するときは、果たしてCBDが含有されているのか。第三者機関のカンナビノイド分析表を確認することを推奨します。
農薬を一切使用していない
グミのパッケージを確認すると「100% PRESTICIDE FREE」と記載されています。これは農薬を使用していないことを指します。
合成着色料や人工香料を使用していない
パッケージの裏を確認すると原材料が記載されています。
原材料から、天然の着色料、天然の香料を使用していることが分かります。
以上の4つがこの高濃度CBDグミのメリットとなります。それでは、実際に食べてレビューしていきます。
高濃度のCBDグミを食べたけど苦すぎる
開封してみるとツヤ感があるCBDグミが2粒入っています。開けてみると、嗅いだことがないトロピカルな甘い匂いがほのかに香ります。
開けてみて驚いたことはグミが結構でかいです。100円玉とサイズはあまり変わらないほどで、グミにしては結構大きいです。
ちなみに、CBDグミを販売しているDr.Vaporの方は半分に切って食べることをおすすめしています。
忘年会、新年会でいっぱいお酒飲んで肝臓が疲弊しているそこのあなたへ贈るCBDグミ😋❤️
【California Grown】
CBDグミ ¥990睡眠改善や、抗炎症作用があると期待されているため二日酔いに効く可能性があるのですよ🔥🔥🔥
通販はこちら⬇️https://t.co/JzSj5ikQBH#ドクべオープンです 🧚♂️🧚♂️🧚♂️ pic.twitter.com/4DgYG2GkZw
— シンゴ@Dr.Vapor▶カバひげ丸で弾いてみてる (@scene586rb_bass) January 3, 2020
CBDグミの味は?
正直に味の感想を言います。
口に入れてすぐは爽やかなマンゴー風味がして美味しいと思ったのですが、口の中で噛んでいると少し苦みを感じました。その後、舌下に置いたまま待っていると結構な苦みを感じます…(耐えられるレベルなので気にならない人もいるかもしれません)
飲み込むと喉にイガイガするような感覚がありました。さらに、飲み込んだ後の10分間程度は喉に違和感が残る感覚がありました。
個人的に、この苦みが気になってしまうのでヘンプベイビーのCBDグミの方が好みです。
『ヘンプベイビーのCBDグミを徹底レビュー!【食べ過ぎ注意】』という記事でレビューしているヘンプベイビーのグミは白砂糖を多く使用しているというデメリットがありますが、苦みはほとんどなく食べやすくなっています。
実際に食べてレビュー!
今回食べたのは、高濃度のCBDグミですが特に変化は感じませんでした。
この原因はCBDグミ悪いのではなく、タイミングが悪かったことが考えられます。グミの場合、その日の体の状態によってCBDの力の感じ方が異なります。
追記:別の日に2粒目を食べたときはなんとなくCBDの力を感じたので、やはりタイミングだったのかもしれません。
どんな人におすすめできるのか
California GrownのCBDグミはどのような層におすすめできるのか、個人的な主観で考えてみました。
- 苦さが気にならない方
- 初めて、高濃度のCBDグミを試す方
- 合成着色料無添加のCBDグミを探している方
おそらくこのような方々にはピッタリのCBDグミだと思います。
苦さが気にならない方
私の味覚では苦さを強く感じてしましましたが、苦くてもCBDが多く含まれていれば気にしないという方はCalifornia Grownのグミが気に入ると思います。
もちろん、味覚は人それぞれなので苦さを感じない人も一定するいると思われます。
初めて、高濃度のCBDグミを試す方
高濃度のCBDグミを食べたことがない方にもお気に召すのではないかと思いました。
グミは50個入りや60個入りなど、たくさん入っていて少し高額の商品が多数ありますが、2粒入りで安価なCBDグミなので、失敗しても良いと思って購入できるので敷居が低く、買いやすいです。
合成着色料無添加のCBDグミを探している方
California Grownのグミには合成着色料を含んでいないので、無添加のものを探している方に人気があると思います。
添加物があまり使われてないため苦みがありますが、「添加物が少ないなら、苦くても仕方ない」と考えることができます。
ちなみに、合成着色料不使用のCBDグミでいうと、CBDfxのグミも好きです。CBDfxのグミは1粒にCBD5mgなので、California Grownと比べると少ないのですが、苦さがほとんどなくめっちゃ美味しいので結構気に入っています。

California Grownのグミは楽天で手に入る
私が購入した通販サイトは楽天市場で、「CBD ONLINE」というショップで購入しました。送料が無料なのでありがたいです。
さらに、商品と一緒に同封されていたのですが、口コミを記入すると「次回使える20%オフのクーポン」が貰えるらしいので次回はお得に買い物できます。
※2020年4月の情報です、現在のキャンペーン情報はショップをご確認ください。
|
関連記事
