今回レビューするCBD配合タブレットは、LUCENT BOTANICALS(ルーセントボタニカル)というカリフォルニア州のウェルネスブランドが販売している商品です。ルーセントボタニカルはCBDタブレットを専門的に販売しているメーカーのため期待大。
楽天市場のCBD専門店Mick’sでは、95%の人が星4・5とレビューしているほど高評価。一方で、「使ってみたが実感できなかった」というネガティブな口コミを見受けられました。
そこで今回はルーセントボタニカルのCBDタブレットを実際に使ってみてレビューしていきます。
CBDタブレットとは?
ルーセントボタニカルは、カリフォルニア州にあるCBDミント(タブレット)を専門に取り扱うメーカーです。CBDタブレットにオーガニックハーブやテルペンを配合して、自然に体調を改善することを目的に作られた商品。
1粒にCBDが10mg配合されている初めてでも手に取りやすい含有量。健康維持を目的として使用する場合は、1日に1~2粒を目安に食べるのがおすすめです。
楽天市場のCBD専門店のレビューでは、57件中54件が星4・5と信頼があるCBDタブレットです(2020年8月27日時点)。
持ち運びが簡単なので「好きな時に、好きな場所」でCBDを摂取できる、それがCBDタブレットです。
LUCENT BOTANICALSのCBDタブレットをレビュー
それでは実際に、CBDタブレットを開封し試してみます。タブレットは高級感のある箱に入っており、プレゼントにも良さそう。価格も4,800円(税込)なので手に取りやすい。
箱から取り出し、タブレットの容器を見ていきます。手のひらサイズなのでカバンに入れてもOK!
気になるタブレットの見た目は思っていたより小粒で食べやすそうです。開封してまず思ったことが、香りが良い。バジルのような爽やかな香りと優しい緑茶の香りがほんのり漂います。
では、タブレットのメリットのレビューと4種類のフレーバーを「味・成分」について詳しくレビューしていきます!
食べやすさ:好きなタイミングで食べられるから良い◎
ルーセントボタニカルのCBDタブレットは、手のひらサイズでお洒落な見た目なので持ち運びやすい!CBDは大麻草(ヘンプ)から抽出される成分なので、一部良いイメージを持っていない人がいます。ところが、お洒落な見た目のCBDタブレットであれば周りの目を気にせず食べることができます。
さらに、持ち運びやすさからいろいろな場面で役立ちました。例えば、満員電車に乗る前や職場の休憩中にサクッと食べる時です。CBDオイルや電子タバコに比べ好きなタイミング、場所で食べられるので重宝しました。
その食べやすさや味から、初めてCBDを試す方にもこのCBDタブレットはおすすめできます。
Energy:バジルと緑茶、ほんのりミントがクセになる美味しさ
香りはバジルと緑茶にほんのりミントを加えたような上品な香りです。口に入れて舐めてみると、じんわり溶けていくうちに鼻からぬける少しのミントがクセになります。
配合されている主な天然ハーブは「人参・バジル・緑茶」で、ENERGYフレーバーは「体の自然エネルギーを活性化」が目的。
CBDの実感は、いきなりガツンと来る感じではなく、じんわり感じることができました。CBDワックス(電子タバコを使用する)は、ガツンと感じられ強烈なのですがCBDタブレットは初めての方でも使いやすいような優しい実感。実感力もあるが、満足感もあるという丁度良い塩梅。今まで30種類以上のCBD製品を試してきた私ですら、”物足りなさ”を感じませんでした。
満足感◎!
Focus:ミントが強めに感じられ爽やかな気分!
配合されている主な天然ハーブは「イチョウ葉・ショウガ」ですが、香りはミントが強めに感じられました。口内をすっきりさせたいときにピッタリなミントフレーバー。
さらに、テルペンのαピネンとβカリオフェインが配合されていてCBDにアントラージュ効果が生まれて、実感しやすい。
飽きがこない爽やかな味なので、持ち運びにおすすめ!
Inflammation Relief:一番好きなフレーバー!ジンジャーが良いアクセント
個人的に一番好きなフレーバーがInflammation Reliefフレーバーです。テルペンがフムレンやネロリドールなど5種類も配合されており特有の香りにハマりました!
さらにジンジャーオイルも配合されているため、生姜の少しツンとくる好みの香りがします。食べた後の後味に鼻から生姜の香りが抜けていきます。これが良い◎!
リラックスタイムに食べたくなるようなフレーバーです。
Pain Relief:独特な香りだが意外と食べやすい
Pain Reliefフレーバーに含まれる天然ハーブは「セントジョンズワート・ターメリック・ブラックペッパー」です。
恥ずかしながら、初めてセントジョンズワートというハーブを知りました。調べてみると、様々なメーカーからサプリメントが売られており、ホッと一息つきたいときにセントジョンズワートのハーブティーが良いらしい。
実際に手に取ってみると、慣れない香りがしました。第一印象は微妙でしたが、食べてみると意外と美味しい。
セントジョンズワートのハーブのおかげか、よりよいまったりタイムに。家で食べるならコレ!
※セントジョンズワートは、経口避妊薬(ピル)、強心薬、気管支拡張薬、その他の薬を服用中の方、医薬品を服用中の方は、お医者様とご相談のうえお召し上がりください。(ショップ『MICK’S』より引用)
【レビューまとめ】CBDタブレットは持ち運びやすくどこでも食べられる!天然ハーブとテルペンが配合で相乗効果◎総合的に満足度が高い一品
今までCBDオイルやカプセル、VAPEなどたくさんの種類のCBD製品を試してきた私ですが、タブレットは今回が初めてでした。第一印象は「オイルで十分かな」と考えていましたが、実際に4つのフレーバーのCBDタブレットを使ってみると考えが変わりました。
タブレットは便利すぎる。
場所を気にせずに手軽に食べられて、オイル特有の苦みも感じなくて済む。オイルも量の調整がしやすくてよく使うのですが、タブレットは食べる粒の数を変えるだけなので楽ちん!めんどくさがりにはピッタリ。
CBDおすすめランキングでもCBDタブレットをご紹介中
CBDカプセルのおすすめランキングでご紹介しています。どちらも錠剤の形をしているもので量が分かりやすい商品です。カプセルは水が必要ですが、タブレットは水が必要ないためより手軽に、さらに美味しく。

20%オフ!CBDタブレットを買うならMICK’Sがおすすめ
ルーセントボタニカルのCBDタブレットを買うなら、CBD専門店のMICK’Sがおすすめです。
会員登録で20%オフ!5,000円以上で送料無料となります。【PR】
\20%オフ&5,000円で送料無料/